ベトナムへ

Z E N

2010年11月25日 23:42

ボクがベトナムに
行くのではありません(汗)


どーも
てぃーだブログのZENです。

アジアへ進出といえば?

やはり中国が先に思い浮かぶと思う。

記事タイトルの

『ベトナムへ』

なぜにベトナム?


ベトナムって
発展途上国で
ビジネスに期待がきるところなんだ。

ベトナムの
輸出品目は 原油、衣料品、農水産物
特にコメについては、
タイに次ぐ世界第二位の輸出国って知ってました?
(現在は輸出制限措置をとっている。)

また、人件費は中国のだいたい6割

政府は
自国の売り込みを積極的に
行っているそうですよ。

今のベトナムは
1988年の中国とかぶるらしい。

だからこそ 
発展途上国ではないだろうか。

2010年の中国は
現在賃金が高騰している為
生産工場の移動や撤退などもあるらしい。
また、法律も マチマチ だしね。

1988年時代の
中国とかぶるベトナムは
衣料品や、農水産物など 
低付加価値製品の生産などが
現在に至るまで主になっていますが、、

実は
家電メーカーの
サムスンとキヤノンが、
莫大な資金を投じて
ベトナムで電子機器の生産・サービス拠点の
建設を進めています。

ベトナムが中国に
次ぐ「世界の工場」の座を射止めることが出来るかが
世界の企業家から注目されてるそうですよ。


工場ができると人が動く
生活品などの輸入も増える。

日本の企業もどんどん参入するのでは。

日本の生活用品、薬 などは、
アジアで信頼と人気があるらしい。

【日本】は安心のブランド

だからこそ、
大きなビジネスチャンスが期待できると思います。

今年6月にベトナムで企業した方の
お話を聞きたくありませんか?

このタイミングで
ベトナムへ進出した経緯なども聞けるし
また、現状のベトナムを聞くことができる。

メディアが取り上げているベトナム情報は
本物?それとも、、

ベトナムで ビジネス 生活している
人から聞いたほうが真の情報を得るかも、、

ベトナムに興味がある方はコチラから。
http://www.tida-square.co.jp/e3120390.html
関連記事